院長 秋山正博 (医学博士) |
■ ごあいさつ |
患者様とのコミュニケーションを大切にし、患者様各人に合った丁寧な治療を心がけています。不安なことや分からないことがあれば遠慮なくご相談ください。 少しでも多くの方に笑顔になっていただけるよう、これからも地域医療に貢献していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 |
■ 院長経歴 |
昭和42年 | 茨城県立水戸第一高等学校卒業 |
昭和48年 | 東北大学医学部医学学科卒業 |
昭和48年 | いわき市立総合共立病院勤務(外科系研修) |
昭和50年 | 東北労災病院整形外科勤務 |
昭61年4月 | 水府病院整形外科部長(兼形成外科医長) |
昭61年11月 | 第三回国際手の外科学会シンポジスト |
平成11年 | 茨城県国保審査常務処理委員 |
平成13年11月 | 秋山整形外科医院開院 |
平成17年3月 | 医療法人社団 幸友会 設立 |
■ 資格・所属学会 |
・日本整形外科学会専門医 ・日本形成外科学会専門医 ・日本整形外科学会認定リウマチ医 日本リウマチ学会会員 ・日本手の外科学会会員 日本小児整形外科学会会員 ・日本整形外科学会認定スポーツ医 ・日本運動器科学会会員 ・日本リハビリテーション医学会会員 |
|
スタッフ |
![]() |
診療スタッフ |
![]() |
事務スタッフ |
![]() ![]() |
リハビリスタッフ |
看護課スタッフ 今年、開院20周年を迎えることとなりました。 私も、15年目に入りまして、今、振り返ればここまで来られたのも、皆様のおかげかと感謝しております。 これからも、患者様お一人お一人に、寄り添えるように勤めて行きたいと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 医事課スタッフ 秋山整形外科医院の開院20周年記念にスタッフとして携われた事を大変嬉しく思います。 落ち着いてきたコロナウイルスがまた増えてしまうのではないかと心配しながら過ごされている患者様も多いと思いますが、患者様のお気持ちに少しでも寄り添える医療を提供出来るよう医事課スタッフ一同精進して参りたいと思いますので、今後共どうぞよろしくお願い致します。また、寒さも厳しくなってくる頃ですので、体調を崩さぬよう、どうぞご自愛下さい。 リハビリ課スタッフ この度開院20周年を迎えるということで、この節目にスタッフとして勤務できていることを嬉しく思っております。 私自身、新社会人として入職し、これまで日々楽しく勤務できております。これもひとえに患者様、地域の皆様の温かい支えがあってこそかと思います。 我々従業員一同、より一層患者様に寄り添えるよう精進いたしますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。 リハビリ課スタッフ 開院20周年おめでとうございます。 平成13年10月より準備を始め11月1日、院長先生、奥様、スタッフ5名と言う小人数で 期待と不安いっぱいでスタートしました。 先生の地域医療に従事すると言う事をかかげ 評判を聞き患者さんが増え続けました。 リハビリ室も試行錯誤しながらスタッフにも めぐまれ今日を迎える事が出来ました。 私達の仕事は目くばり気くばりが大事だと思います。 これからも患者さんを思い精進してまいります。 今後ともよろしくお願い致します。 理学療法士 おかげさまで開院20周年を迎えることになりました。一つの節目ともいえるこの日を迎えることが出来ますのも、皆様に支えられてのことであり、心より感謝申し上げます。私自身が理学療法士として秋山整形外科医院に勤務したのは平成18年からになりますので、早15年になります。ここまで続けられたのは、院長先生を始め、奥さま、当院スタッフの温かいサポートと明るく楽しい職場の雰囲気があったからこそだと思います。これからも、患者さんが必要とすることに応えられるよう、理学療法士としての役割を果たしてまいりたいと思います。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |